…ここでも「奴ら」の影が

意見の対立があって、そこで自分の案のメリットを主張するのはいいのですが、その言い方が「まず相手を否定」から来るようなのには警戒をせにゃならないのかなとか思ったり。上で書いてる事と矛盾しそうですが、こういう場所に「奴ら」がきてるなら、それは物言いの方法とかそんなのを全部無視して「全力で排除」「即時の話題転換」というような措置が必要になりますという話。これは「双方の意見を比較する」という以前で、「奴ら」というのは「意見を人に言う存在としてカウントされる資格」ではありませんよ、という事です。例えそいつが「奴ら」でなくとも「観測される挙動がそんなのばっかり」だったら、やっぱりそいつの言動を止める・影響が出る範囲を最小にする方向に場をコントロールしないといけないのです。マスターがこれをやらないと、時間ばかりが過ぎるだけの上に、そいつ以外の人が不愉快になるという事態を招きます。そういうわけで強くでなきゃならないなーと日々感じてます。