2006-09-30から1日間の記事一覧

さて

そろそろ仮眠のお時間です。また明日。

現実逃避モード

ここの文章が長いときは、ほとんど現実逃避モードです。曲を書くために、基本のループフレーズを作るところまはできるのだが、どうもそこに手が出せない。基本的にパートの抜き差しで曲作ってるから、そんなにどうしようもない事態にはならないと思ってた。…

紳士よ、どこへ 〜 そして俺の仙台遠征計画

あの自称紳士は何処へ行ったのだろう…。今ごろ高崎とかかなぁ。「北」って言うけど新潟なのか東北なのか北海道なのか。まぁ思うだけ無駄ということで。紳士には「紳士にしかわからない事情」があるのだろう。「北」ねぇ…。今度も「はんだやレイブ」に出たい…

生協にて

子供とおばちゃんばっかり、というイメージ(<俺の中でね)の生協だが、今日は土曜日。お父さんらしい方も結構いたりする。俺は適当に惣菜とパン、水ボトルを満載して並ぶ。籠が重いのでレジ待ちがやたら鬱陶しく感じる。とりあえず食料と水は確保。水ボトル7…

夕方

今日は生協へ行ってみよう。カレーとラーメンと蕎麦しか食わない(<近所で楽に済ますとこうなる)のは健康に悪そうだ。たまには日頃あまり食わないものがいいね。16:30に一曲ラフがあがり。ラフは日を改めて聴きなおす。そうゆう余裕必要。

横浜到着

八王子→東神奈川→横浜→最寄駅。真っ直ぐ帰って曲。

一路帰宅

せっかく八王寺まで来たので買い物などしようかと思ったが、給料日当日に、向う最低2ヶ月は財政ピンチなのを思い出す。通販は魔物だなぁとしみじみ。発注する前に通帳記入を忘れるな。次の給料日まで持ちますように。こう書くとモノポリーをやってる気分にな…

Mさんと私

近くのパスタの店に入ってゆっくり雑談。というよりお互いのちょっと深いとこまでいった自己紹介から。共通の話題を模索するところからいかなきゃね。MさんはTRPGプレイの経験もあるとのこと。「そうですね…覚えてるのは『ソードワールド』かな? 」「シーフ…

それにしても

あのおっさん何処へ行くんだろう。八高線で高崎へ? よくはわからん。この話は家に帰るまで考えないようにしよう。

八王子到着

乗客(<俺とおっさん除く)がぞろぞろ降りる。俺も習って降りようとしたが、おっさんに呼び止められる。「お前さんは何処へ行く? 」。回答が難しい。穏便に済まさなきゃ。それにおっさんが口出しできないような理由を考えなきゃいかん。焦る。ゲームオーバー…

紳士・その生き様と当面の目標

自称紳士のおっさんが語る。「紳士は世界の事をよく見なきゃならん(<以下長いです:この人なりの生き方がいろいろあった)」。時間がクソ長く感じる。まぁ喋らせとけば時間は稼げる。逆に話を振られる方が怖い。長い話が終わって、とうとう俺に話が振られる。…

横浜線内11:20頃

なんで「横浜線」という割には横浜から八王子に直通の電車が少ないのか? といつも思う。「横浜」線だから。東神奈川に出て、席が空いていたので座る。ちょうど町田を過ぎた辺りで目が覚める。何時の間にかうとうとしてた様だ。そこそこ人がいる車両なのだが…

不意に

こういう日に呼び出しがかかる。仕事の話なら断ればいい(<筋さえ通ってたらね)が、そういう訳ではない。最近ネットで知り合った知人Mさんがこっちに来てるので飯でも食うか、という話だ。Mさんは車で八王子まで来るそうなので、昼飯を一緒に食おうという事…

Today's Tune:

Foetus Art Terrorism / Calamity Crush 「ちゅちゅちゅちゅちゅちゅちゅちゅーずゆあうぇぽん、でぃすいずざからみてぃくらっしゅ」。これから俺は何を武器にしたらいいんだろうか? 仕事方面も趣味方面も何もかも曖昧。ダメ。今のところ中〜長期スパンではNo…

Leftover

ひかのちゃんとのプロジェクトは規定の3曲を無事あげました。残るは俺の方。でも午後には何とかなった。さて他にある「自分のパート」をあげていきましょうかね。今回は「Hybrid」というのがテーマ。ひかのちゃんが詞と曲、俺が編曲、頒布担当である。M3手前…

土曜

やはり01:00起き。08:30くらいに、ひかのちゃんとチャット。ちょっとした打ち合わせなんかする。

作業

基本的に、帰り道で飯食って20:00に帰宅。そこからベゲ+レボのコンビを投入して眠る。25:00くらいに起きて作業。07:15のバスで最寄駅へ。だから、朝は早い。作業している時間が真夜中になるのでヘッドフォンは絶対外せないのが欠点だが、この生活パターンが…

金曜

あれから出社。仕事量が多い。しかしそこは俺である。レボ+レキソをぶち込み、淡々と片付けていく。ルーチンワークは楽だ。本当はプロジェクトに入る準備をしなきゃならんのだが、そんな余裕はない。今は「仕事量」より「仕事の性質」の方が大事なのだ。何故…