2009-09-15から1日間の記事一覧

最近は

TRPGネタは話が長くなるなぁ。今の俺はそういう事がしたいお年頃なのでしょうね。ではまた。

なんと言いますか

俺は、かなりキャラプレイを重視しているのではないかと思います。PCは仮想世界に登場するんだから、その「世界」がリアルに表現されてもいいじゃない、PLにも世界を描いてもらえたら素敵じゃない、というのが俺の思いです。そういうスタイルです。

そしてまた

困るパターン。キャラプレイをちょっと頑張ってはくれるけど、「俺のPCはそんな事はしません」とばっかり言ってる奴。意外に多いよ。帰れ、と思います。自分で戦力外になってどうするのよ。「協力しない人」にはTRPGは向きません。というより迷惑です。自覚…

いやね

「だったら『電源ありRPG』やりゃいいんでねーの」と時々思います。それはGMをやってると「ルールブックに書いてあることに完全準拠した最強キャラ」を持ち込んでくる人達がいるからです。そういう遊び方も真っ向否定はしませんが、こっちに来ないで欲しいで…

どちらに偏ってもいけない

キャラプレイに偏ると「ごっこ遊び」と近くなります。「ゲームシステム的なミッションの達成」が疎かになります。何でも「思い付きを言って解決」となっちゃ、もはやそれは「ゲーム」ではないのです。行き過ぎ注意。逆のパターンは、極端には「キャラプレイ…

「ある程度」

ってのは、キャラプレイを入れてハンドルするスペースだったりします。多少の「余裕」は必要なのですよ。ミッションをクリアするために、全員が実直なよいPCである必要はないのです。見た目悪人でも、嫌々ミッションに参加しようとそれはいいのです。「お話…

多分大原則になっている事

GMのシナリオに「基本的に乗っかる」という事を前提にしないと、セッション自体が難しくなります。GMは「こんな感じで進めたい」という事を考えてシナリオを起こしてるわけで。想定外の事ばかり起きてたら、そりゃアドリブで全部カバーしなきゃ、という話に…

まずは

「ミッションをクリアするための必要項目」を揃える事を考えなければなりません。戦闘で勝つ、交渉を成立させる、現状を見極める事ができる、情報収集に長けている、そのシステム特有の技を持っている…いろいろありますね。そこはシナリオ傾向をちょっとはGM…

「場」って何よ

前回のエントリで「楽しい『場』を形成し、楽しい時間を共有する」とか書いてます。この「場」というのを、もっとわかりやすく伝えられるといいな、と思います。セッションってのは「このシナリオのミッション」ってのを何とかクリアして、尚且つGMが用意す…

TRPGネタ:スタイルですねー

先週土曜はRQのセッションでした。PLさんが少なかったが何とかなりました。キャンペーンも佳境です。で、休み時間なんかに話していたわけですが「マスターのスタイル」ってのがチラリと出てきました。せっかくなので、俺の場合の事を何となく考えてみたりし…

業務内容

配属された部署の性格からして、客先訪問がやたら多いのである。大筋の話は上司に任せなきゃいけない。その一方、俺は技術コンサルタントみたいな事をやるのである。今までの何でも屋人生が、わりと生きているのであるよ。そして帰社したら「提案書」という…

週頭は

いつものように出社。朝一発で社長がいらっしゃる。「まゆげちゃん、ちょっと」と呼ばれてお話を伺うことになる。まぁ俺をどうするか決まったというお話。「正社員雇用前提」となった。で、生きるには家賃インフラその他、固定費がかかるのである。実は今月…